top of page
日中一時支援
多機能型 児童発達支援・放課後等デイサービス おとのは


おとのはミニ運動会ボランティア大募集
10月13日(月)の日にミニ運動会を開催します。 スポーツ日は、みんなで協力し合って(親御さん同士の交流も含め)元気よく体を動かして、健康で過ごせるように「ミニ運動会」を開催します。 一日通してゆったりと子どもたちの目線でボランティア活動を楽しんでみませんか?午前だけ、...
otonohachild
9月29日読了時間: 1分


夏休みパラスポーツセンターで元気いっぱい遊んできました!
7月23日(水)24日(木)25日(金)30日(水)31日(木) 8月1日(金)6日(水)13日(水)14日(木)15日(金)20日(水) 21日(木)22日(金)27日(水)29日(金)の15回、夏休み期間中に山梨県パラスポーツセンターに出かけ、子どもも大人も元気いっぱ...
otonohachild
8月29日読了時間: 2分


いきいき百歳体操に参加してきました!(折り鶴)
7月1日(火)に「いきいき百歳体操」の主催者からお声かけいただき、未就学の児童2人と職員で参加してきました。 今日は熱中症警戒アラートが発表されていたので、車で会場に向かいました。 百歳体操に参加している皆さんに笑顔で顔をのぞき込んだり、会場に笑顔があふれる百歳体操とな...
otonohachild
7月1日読了時間: 1分


パラスポひろば!
6月25日(水)15:00~山梨県パラスポーツセンターの「パラスポひろば」に行ってきました。 出かける前に公共の場をみんなで気持ちよく安全に使うための「お約束」の確認をしました。 ①センターの駐車場に着いたら大人の人と一緒にセンターに入る。...
otonohachild
6月25日読了時間: 2分


おはなしのへや もも(読み聞かせ)に参加しました。
6月24日(火)の午前中に春日居ふるさと図書館で開催している「おはなしのへや もも」に参加してきました。 会場に着くと、元気な声で「こんにちは!」とあいさつを交わし、絵本の読み聞かせが始まるとしっかり着席し、絵本の読み聞かせに参加することができました。読み聞かせでは、大人...
otonohachild
6月24日読了時間: 1分


「やまなしユニバーサルフェス2025」 出演者募集のお知らせ
山梨県では、障害のある方の社会参加の促進と共生社会の実現を目的に、令和4年度より障害のある方とない方が共演するファッションショーイベントを開催しております。 今年度は「やまなしユニバーサルフェス2025」と題して、引き続き開催が決まりました!...
otonohachild
6月21日読了時間: 1分


八ヶ岳ふれふれスカイ2025へ(外出体験)
6月20日(金)未就学児を対象にお弁当を持って外出体験に出かけました。 お目当ては、リゾナーレ八ヶ岳のピーマン通り、雨を待ちわびる「ふれふれ坊主!」その数なんと1,500個! この「ふれふれ坊主!」の正体はナント、忘れ物の傘でした。県内の観光施設や「やまなしSDGs推進...
otonohachild
6月20日読了時間: 2分


おはなしのへや もも(読み聞かせ)に参加しました。
5月27日(火)の午前中に春日居ふるさと図書館で開催している「おはなしのへや もも」に参加してきました。 出発が遅れてしまいお話会が始まっている中、静かに入室しました。しばらくすると読み聞かせの絵本の前に吸い寄せられ真剣にお話を聴いていました。...
otonohachild
5月27日読了時間: 1分


おはなしのへや もも(読み聞かせ)に参加しました。
4月22日(火)の午前中に春日居ふるさと図書館で開催している「おはなしのへや もも」に参加してきました。 お話会が始まると、絵本の世界に吸い込まれていきました。読み聞かせの方からの投げかけに反応し動物の名前を答えたり、手遊び歌などをして過ごしてきました。...
otonohachild
4月22日読了時間: 1分


調理体験・いろんな遊びのボランティア大募集!
ゴールデンウィークの3日間(4/29火,5/5月,5/6火)は、調理体験を通して、つくる喜びと食材の尊さを感じ、いろんな遊びを通して、子どもたちとご家族の皆さんがお互いを気にかけあえる良き日となるよう開催します。 一日通してゆったりと、子どもたちの目線でボランティア活動を...
otonohachild
4月21日読了時間: 1分


おはなしのへや もも(読み聞かせ)に参加しました。
3月25日(火)の午前中に春日居ふるさと図書館で開催している「おはなしのへや もも」に参加してきました。 お話会が始まると、絵本の世界に吸い込まれていきました。 パネルシアター、手遊びなど興味深々で読み聞かせの方に近づきすぎてしまう児童もいましたが、「この線まで下がれるか...
otonohachild
3月25日読了時間: 1分


いきいき百歳体操に参加してきました!
3月11日(火)に「いきいき百歳体操」の主催者からお声かけいただき、未就学の児童3人と放課後デイの小学生1人と職員で参加してきました。 会場までは、傘をさして歩く練習も兼ねて向かいました。みんな一列になって上手に傘をさしてあることができました。...
otonohachild
3月11日読了時間: 1分


いきいき百歳体操に参加してきました!
2月25日(火)に「いきいき百歳体操」の主催者からお声かけいただき、未就学の児童1人と放課後デイの小学生1人と職員で参加してきました。 「いきいき百歳体操」子どもたちも一緒に体操に挑戦しました。 会場内を走り回るほど元気参加してきました。途中テレビ体操のテレビの電源を切...
otonohachild
2月25日読了時間: 1分


おはなしのへや もも(読み聞かせ)に参加しました。
2月18日(火)の午前中に春日居ふるさと図書館で開催している「おはなしのへや もも」に参加してきました。 絵本の読み聞かせでは、子どもたちは絵本の世界を旅しているようにお話に魅せられていました。読み聞かせでは、どこかで見たことがあるような男性が・・・そうです、いつも百歳体...
otonohachild
2月18日読了時間: 1分


いきいき百歳体操に参加してきました!
2月18日(火)に「いきいき百歳体操」の主催者からお声かけいただき、未就学の児童3人と放課後デイの小学生1人と職員で参加してきました。 「いきいき百歳体操」子どもたちも一緒に体操に挑戦しました。仮面ライダーが変身するみたいにのようにかっこよく参加できた児童もいて和やかに地...
otonohachild
2月18日読了時間: 1分


パラスポーツに挑戦、ボランティア大募集!
2月24日の天皇誕生日の振替休日は、元気よく体を動かして、健康で過ごせるように、「パラスポーツ大会」を開催します。 一日通してゆったりと、子どもたちの目線でボランティア活動を楽しんでみませんか? 午前だけ、午後だけでも大丈夫です。気軽にご参加いただけたら幸いです。...
otonohachild
2月13日読了時間: 1分


いきいき百歳体操に参加してきました!(かるた)
1月28日(火)に「いきいき百歳体操」の主催者からお声かけいただき、未就学の児童2人と職員で参加してきました。 「いきいき百歳体操」子どもたちも一緒に体操に挑戦しました。 その後、百歳体操の皆さんと一緒に「かるた」遊びをしました。段ボールのお手製「かるた」を使って遊びま...
otonohachild
1月28日読了時間: 1分


おはなしのへや もも(読み聞かせ)に参加しました。
1月28日(火)の午前中に春日居ふるさと図書館で開催している「おはなしのへや もも」に参加してきました。 絵本の読み聞かせでは、子どもたちは絵本の世界を旅しているようにお話に魅せられていました。読み聞かせを通して、本と触れ合う機会になり、子どもたちも自分で読みたい本を探す...
otonohachild
1月28日読了時間: 1分


いきいき百歳体操に参加してきました!
1月21日(火)に「いきいき百歳体操」の主催者からお声かけいただき、未就学の児童1人と放課後デイの小学生1人と職員で参加してきました。 「いきいき百歳体操」子どもたちも一緒に体操に挑戦しました。 今日は体操の後にフレイル予防の話を予定していて、市役所の方々とも一緒に体操...
otonohachild
1月21日読了時間: 1分


いきいき百歳体操に参加してきました!
1月14日(火)に「いきいき百歳体操」の主催者からお声かけいただき、未就学の児童2人と放課後デイの小学生1人と職員で参加してきました。 今年初めての「いきいき百歳体操」子どもたちも一緒に体操に挑戦しました。いつも地域の皆さんに気にかけてもらい、そしてかわいがってもらい、新...
otonohachild
1月14日読了時間: 1分
bottom of page