top of page

ちょっとしたバリアフリーDIYで使いやすい洗面所に

執筆者の写真: otonohachildotonohachild

更新日:1月4日

 誰でも簡単に取り換えられるちょっとしたバリアフリーの取り組みを紹介します。


 おとのはの洗面所は、蛇口の栓が縦についていて、子どもたちが洗面所を使っている様子を見ると蛇口を開けたり閉めたりするのが少し大変そうでした。

 特に力の弱い未就学の子どもたちはしっかり止めることが難しく水がチョロチョロ出ていることがしばしば・・・


 そこで、水道屋さんに相談したところ蛇口の栓を「レバー式」に替えると使いやすくなるよと教えてもらいました。しかも簡単に取り換えられるからホームセンターでレバーを買ってくれば自分で簡単に替えられるととのこと。

 そんなこんなで、早速ホームセンターに行って「レバー式」の蛇口の栓を買ってきました。


 はい、あっという間にこの通り、子どもたちも使い勝手がよくなり、水が「チョロチョロ」と出ていることがなくなりました。




 

 
 
 

留言


​音の葉 株式会社

多機能型 児童発達支援・放課後等デイサービス「おとのは」

地域共生社会の実現に向けて取り組んでいます。
sdgs.png
やまなしSDGs推進企業
心のバリアフリー.png
やまなし心のバリアフリー
宣言事業所

©2023 「多機能型 児童発達支援・放課後等デイサービスおとのは」はWix.com で作成されました。

bottom of page