top of page
執筆者の写真otonohachild

10月14日のスポーツの日は、「おとのはミニ運動会」を開催しました!

 10月14日(月)スポーツの日に、「おもいっきりげんきよくうんどうかいをたのしもう!」~みんなときょうりょくしあうよろこびをかんじてみよう~と題してリバース和戸の体育館にて、「おとのはミニ運動会」を開催しました!


 朝の会で今日の予定を確認した後、午後の運動会に向けてチーム団旗を作成し競技の確認をしました。

 親御さんは、2階の相談室にて児童発達支援管理責任者が、おとのはの取り組みや親御さん同士の情報交換、個別の相談にて地域共生社会の実現に向けて意見交換を行いました。

 お昼ご飯をおいしくいただいた後、リバース和戸の体育館へ・・・


 体育館について、いよいよミニ運動会の開会です!今年は入退場門も作って、団旗も作って、テンションも上がってきました。

 早速、選手宣誓を行い、甲州弁ラジオ体操で体をほぐして競技を開始しました。


赤青チームの代表が、元気よく選手宣誓をしました!


 続いて団旗を掲げて応援合戦をしました!


青組頑張るぞーおー

フレーフレー赤組!



ボール運び競争、青組速いです!

ボールを落とさないよう慎重に運んでいます!

赤組も頑張っています!




玉入れ、みんな真剣です!


これから赤組青組のボールを数えます!どっちが勝ったかな?




続いて、菓子食い競争どんなお菓子が入っているかな?



休憩時間にダンスを披露!





最後の競技は、赤組青組対抗のリレーです!

未就学児からボランティアさんまで大活躍でした!


 閉会式では、子どもたちから親御さん、ボランティアさん、おとのはの大人たちからひと言・・・

 みんなで今日のめあてを意識し、思いっきり体を動かし笑顔があふれた「ミニ運動会」でした。皆さんお疲れさまでした。


 きょうのめあて

*じゅんばんをまもって、さんかしよう!

*みんなときょうりょくしあってさんかしよう!

*ふざけすぎて、けがをしないように、こころがけよう。(おともだちやおとなのひとが「あぶないよ」とちゅういしたときはすぐにやめましょう。)

閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page