top of page

観光農園にお出かけ

執筆者の写真: otonohachildotonohachild

 8月23日(金)に甲州市にある観光農園に出かけてきました。

 子どもたちは、ちょっとしたバスハイク気分で、車内も賑やかに出発しました。

 観光農園に到着すると、みんなしっかりとあいさつができました。(本番に強くて流石です。)

 そして、店員さんから今が旬のピオーネ、サニールージュを出してもらい、ブドウを洗うお手伝いをしました。







 早速試食です。パクッ!う~んおいしい🥰

 ぶどうの皮の出し方など難しいけど、食べながら練習したりして、おいしくいただきました。



めあて

 山梨の特産品のぶどうを見て触って味わってみる。

 観光農園の皆さんに、挨拶やお礼の言葉を伝える。


 ぶどうは、たくさんの種類が並んでおり、ピオーネ、サニールージュ、シャインマスカット、巨峰など、旬のぶどうがたくさん彩っていました。


 おとのはがある笛吹市、隣接する山梨市、甲州市の三市は、伝統と進化を遂げるか果樹農業システムが評価され世界農業遺産に選ばれています。この恵まれた環境の中で私たちが日々安心して暮らせていることは、とても嬉しいことです。

 ぶどうの甘さには、扇状地の自然の恵みと大切に育ててきた方々の思いが詰まっていることを感じたひと時にもなりました。


 そして子どもたちは、店員さんに親切にしていただき思い思いにお出かけを楽しんだ良き日となりました。


大変お世話になりました。ありがとうございました。

 
 
 

Comentarios


​音の葉 株式会社

多機能型 児童発達支援・放課後等デイサービス「おとのは」

地域共生社会の実現に向けて取り組んでいます。
sdgs.png
やまなしSDGs推進企業
心のバリアフリー.png
やまなし心のバリアフリー
宣言事業所

©2023 「多機能型 児童発達支援・放課後等デイサービスおとのは」はWix.com で作成されました。

bottom of page