top of page

文化の日のイベント、多くの皆さんと出逢った素敵な一日となりました。

執筆者の写真: otonohachildotonohachild

更新日:2月2日

  地域の皆さん、ボランティアの皆さん、保護者のみなさんにご支援ご協力をいただき、無事文化の日のイベントを終えることができました。心より感謝申し上げます。


 皆さんのご支援ご協力をいただいき、当日は、いつもとは違う子どもたちの姿も見ることができ、身も心も朗らかな一日となりました。

 そこで、ブログをご覧のみなさんに当日の様子をお知らせします。

 

 午前は小春日和のなか、地域のスポーツレクレーション祭に参加させていただきました。

 参加した子どもたちの中には、はじめてスポレク祭(運動会)に参加することができた子もいました。




 写真は、安全運転競技の様子です。


スポレク祭のめあて

              「交通ルールを守って移動しよう」

*信号を守る。信号がない交差点は、一度止まって左右確認

*歩道を歩く。あぶないので道に広がって歩かない。ふざけ  

 ない。

「 地域の人やボランティアさんとの交流を楽しもう!」

*気持ちが通じ合うあいさつを交わそう♪(おはようござい 

 ます。 お弁当や景品をもらうときなど、ありがとうござい

 ますと気持ちを伝える。)

*お友達や地域の人と協力し合って競技を楽しもう♪


午後は、「おとのは畑」にて、いもほり、さつまいもが無事になっているか心配でしたが、無事実っていてホッとしました。土を触るのが怖い子もいたり、おっかなびっくりでつるを引っ張り、収穫しました。


いもほりのめあて

「収穫の楽しさを体感しよう!」

*お友達やボランティアさんと協力し合って収穫を楽しもう♪

*土を触ったり、生き物を見つけたりして自然を楽しもう♪

*サツマイモの形や色、匂いを知りさつまいもに親しみを持とう♪





 その後は、おやつ作りでホットケーキをみんなで焼いて食べました。

 焼きあがるまでの間、ご家族やボランティアの皆さんと会話を楽しみながらまったりとすごしました。焼きあがったホットケーキは、チョコレートでかわいい顔を描いて仕上げました。



おやつ作りのめあて

「おやつ作りの楽しさを体感する!」

*おやつができるまでの準備、材料、作り方を知ろう♪

*ホットプレートが熱いのでやけどに気を付けよう♪

*お友達やごランティアさんと協力し合っておやつ作りを楽しもう♪

*食材の大切さ、恵に感謝しよう♪


 子どもたちは、地域の方々やボランティアさんたちと出逢い、優しく声をかけてもらい、緊張から少しずつ気持ちがホッとして、笑顔あふれる良き日となりました。


 

 
 
 

Comments


​音の葉 株式会社

多機能型 児童発達支援・放課後等デイサービス「おとのは」

地域共生社会の実現に向けて取り組んでいます。
sdgs.png
やまなしSDGs推進企業
心のバリアフリー.png
やまなし心のバリアフリー
宣言事業所

©2023 「多機能型 児童発達支援・放課後等デイサービスおとのは」はWix.com で作成されました。

bottom of page