top of page

手話奉仕員養成講座7回目を開催しました!

執筆者の写真: otonohachildotonohachild

更新日:1月4日

7月18日(木)19:30~アグリ情報ステーションにて手話奉仕員養成講座(笛吹市委託事業)第7回目を開催しました。(16名参加)

 

 講師の前田広輝さんと若林歩さんから 第7講座「自己紹介をしましょう」仕事 を学びました。

 最初に、二人の講師の自己紹介では、指文字と手話の表現を織り交ぜて表現し、いろんな表現があることを学びました。

 そして今回は、前回の「自己紹介をしましょう」趣味 の復習をしてから、仕事の伝え方を学びました。「あなたの仕事は何ですか?」「私の仕事は〇〇です」

 受講者のみなさんは、二人一組になって手話で仕事について伝え合いました。その後、ひとりづつ発表していきました。時間の都合上全員が発表できませんでしたが、発表では、「あなたの仕事は何ですか?」「私の仕事は〇〇です」と伝え合い、和気あいあいとした雰囲気の中、講座を終えました。




 この講座は、聴覚に障害がある方々の福祉の増進と社会参加の促進を目的に開催し、地域共生社会の実現を目指して開催しています。

 
 
 

Comentários


​音の葉 株式会社

多機能型 児童発達支援・放課後等デイサービス「おとのは」

地域共生社会の実現に向けて取り組んでいます。
sdgs.png
やまなしSDGs推進企業
心のバリアフリー.png
やまなし心のバリアフリー
宣言事業所

©2023 「多機能型 児童発達支援・放課後等デイサービスおとのは」はWix.com で作成されました。

bottom of page