12月19日(木)19:30~アグリ情報ステーションにて手話奉仕員養成講座(笛吹市委託事業)第29回目を開催しました。(14名参加)
講師の羽田生子さん・萩原照美さんから 第28講座「左右・前後の空間」を学びました。
講師の先生から今日はクリスマスが近いということで、一人一人クリスマスに関連するものを上げてもらい、単語を習いました。
その後、今回の本題である「左右・前後の空間」を利用して、時間の経過を表現する手話を学びました。いくつかの場所や内容を、空間の位置を変えることで相手に分かりやすく伝える練習をして、ペアになって発表をしました。
受講者の皆さんは、分からないことは質問し、積極的に取り組んでいました。講師の先生からは、表現が上手になったと感想をいただきました。
この講座は、聴覚に障害がある方々の福祉の増進と社会参加の促進を目的に開催し、地域共生社会の実現を目指して開催しています。
Comentarios