12月12日(木)19:30~アグリ情報ステーションにて手話奉仕員養成講座(笛吹市委託事業)第28回目を開催しました。(11名参加)
講師の山本敏明さん・萩原照美さんから 第27講座「まとめ」をしました。(23講座~26講座)これまでに学習した手話の位置と動きの方向、役割の切り替え、指さしの3つの方法を復習しました。講師の先生から「誰がしたことなのかハッキリ伝わるように」と繰り返し教わり、ペアになり前に出て発表を繰り返しました。
受講者の皆さんは、講師の先生から手指の動きが滑らかになったと褒めてもらいました。
この講座は、聴覚に障害がある方々の福祉の増進と社会参加の促進を目的に開催し、地域共生社会の実現を目指して開催しています。
Comments