12月5日(木)19:30~アグリ情報ステーションにて手話奉仕員養成講座(笛吹市委託事業)第27回目を開催しました。(11名参加)
講師の羽田哲也さん・若月明美さんから 第26講座「指さし」を学びました。始めに前回の復習した後に、指差しの表現について二人一組になり前に出て、好きなものを言う発表をしました。
手話は主語が最後に来るので、「ケーキが好き」という表現の場合、最後に自分を指差します。ケーキが好きなのは相手の場合、最後に相手を指差しします。指差しをすることで、更に主語がはっきり表現できるようになることを学びました。
受講者の皆さんは、講師の先生からの問いかけが多く適度な緊張感を持って良い学びとなりました。
この講座は、聴覚に障害がある方々の福祉の増進と社会参加の促進を目的に開催し、地域共生社会の実現を目指して開催しています。
Comentarios